特別管理産業廃棄物と産業廃棄物の違い

廃棄物処理法では、産業廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有するものを「特別管理産業廃棄物」として区分しています。
特別管理産業廃棄物は、排出の段階から処理されるまでの間、特に注意して取り扱わなければならないもので、普通の産業廃棄物とは別に処理基準が定められ、処理業の許可も区分されています。そのため、特別管理産業廃棄物収集運搬業・処分業の許可を持つ処理業者でなければ、特別管理産業廃棄物を取り扱うことはできません。

特殊産業廃棄物処理
場所 新潟県 村上市
仕事内容 産業廃棄物処理
環境整備事業
場所 新潟県 村上市
仕事内容 環境整備事業
環境整備事業
場所 新潟県村上市内
仕事内容 環境整備事業

産業廃棄物処理班の仕事

事務所に集合しその日の作業内容を確認します。ドライバーとコミュニケーションを取り、酒気の有無、体調、車両点検等について報告を受けます。事故等を未然に防止することを目的としています。

次へ

お客様のところで産業廃棄物を回収

積込場まで移動します。安全運転にて運行します。積込時に漏出や飛散が無いよう、注意を払いながら作業を行います。

次へ

事務所に戻ります

対面にて次回の運行指示を受けます。複雑な現場などの場合、添乗による指導や指示書等を確認して備えます

次へ

最後に

荒川衛生解体工事有限会社では生産活動にともなって発生してしまう廃棄物を
環境にいかに負荷をかけずに最適で、安全な処理を行うかを追求しています。
長年の環境事業の実績を活かしてオールインワンでお客様に負担を減らすお手伝いをします。

社員の声 Iさん

社員の声 Iさん

社員の声 Iさん一覧

 
勤続年数は?

9年です。

 
会社に入社したきっかけは?

知人を通して産廃収集業・解体業に興味があり入社しました。

 
産廃収集部門or解体部門をやってのやりがいは?

収集するにあたって地域住民の声を聞きより良い環境になるために分別を徹底し、ごみの減量化を目指して作業をしています!!

 
最後にこれから入社を希望する方に一言お願いします。

皆、真面目で仕事では、お互いに協力・助け合って作業をし、皆とても明るく活発で楽しい職場環境だと思うので、是非一緒に汗を流しましょう!!

先輩の声 Nさん

先輩の声 Nさん

先輩の声 Nさん一覧

 
勤続年数は?

6年目です。

 
会社に入社したきっかけは?

母がこの会社に勤務している姿を見て、この会社の仕事はやりがいがあると思い、入社を決意しました。

 
産廃収集or解体部門をやってのやりがいは?

私は、産廃収集部門で働いています。

ごみ収集、危険物収集に対する取り組みや分別がこんなにもいろいろあり、その作業に携われていることにやりがいを感じます。

 
最後にこれから入社を希望される方に一言お願いします。

地域住民の方と関われるだけでなく、地域貢献ができる素敵な職業、職場です。

一緒に頑張りましょう!!